『機動戦隊アイアンサーガ』(以下、『アイサガ』)のメインストーリー8-4の攻略情報を載せています。
ストーリーモードの8-4がクリアできずに困っている方は参考にしてみてください。
宏小羽が乗る朱雀と戦うステージ。
朱雀1機を倒せばクリアだが、朱雀は素早い動きで近づいてきて格闘攻撃を叩き込んでくる強敵だ。
おまけに追加ダメージを与える火炎属性で、時間がたつとアクティブスキルまで放ってくる。
厄介な敵なので、しっかり対策してから挑もう。
登場機体 | 主な攻撃 |
---|---|
![]() 朱雀 |
火炎属性の格闘攻撃 火炎属性のミサイル |
相手の攻撃は格闘/火炎に偏っているので、重点的に対策しよう。
格闘、火炎ダメージを減少させるパーツを各機体に装備させるのが手っ取り早くておすすめだ。
イチ押しのパーツは、装甲パーツ「電気メッキ装甲」と塗装パーツ「クッション素材」。
「電気メッキ装甲」は属性攻撃のダメージを減少させるパーツで、挑戦4でドロップする。もう一つの「クッション素材」は格闘ダメージを減少させるパーツで、挑戦3で入手可能だ。
また、チュートリアルで入手できる装甲パーツ「活性装甲」も、属性攻撃を軽減できるうえ回復効果が上がるのでおすすめ。
おすすめパーツをできるだけ多く集めて、チームの各機体に装備させよう。
装備させる際には強化するのを忘れずに。
次に編成を見直してみよう。
8-4に限ったことではないが、1、2回改造したSSS機体を使うよりは強力なA機体を限界まで改造するほうがいい。
フレンチナイトMK2やアキレスなどを手に入れよう。ガチャやトークンショップで購入可能だ。
機体がそろったら機体に合うパイロットやパーツを装備させる。
この時、機体の武器種と属性に気を付けてほしい。副砲しかない機体に主砲強化のパーツをつけても効果がないぞ。
このステージは朱雀1機だけなので、マヒで拘束し続ける戦法が有効。おすすめの編成は、アキレス、マスケッティアMK2、金剛などの電磁属性武器をもつ機体と攻撃力の高い機体の組み合わせだ。
できる限りマヒさせて、その隙に攻撃を叩き込もう。
電磁属性が得意な機体は、「電磁弾」を装備させて攻撃力とマヒ時間を強化、さらに「大型冷却コア」で装填速度をアップしてマヒさせる頻度を上げるといい。
あとは手持ちの強力な機体を編成して、朱雀から遠ざけるように操作して戦おう。
万全な対策を施したうえで歯が立たないのなら、素直にパイロットのレベルを上げよう。
その際、経験カプセルでは指揮官レベル以上には上げられないので、ステージをクリアする必要がある。カケラやアイテムを狙って周回すれば自然にレベルが上げっていくのでおすすめだ。
序盤の攻略 | |
---|---|
リセマラ | 序盤の進め方 |
チュートリアル | |
---|---|
パイロット強化 | 機体強化 |
パイロット一覧 |
---|
全パイロット |
機体一覧 | |
---|---|
SSSランク | SSランク |
Sランク | Aランク |
タイトル | 機動戦隊アイアンサーガ |
---|---|
ジャンル | ロボットバトルゲーム |
メーカー | Sentai Inc. |
対応機種 | iPhone / Android |
著作権 | © 2018 Gameduchy Sentai Inc. ALL RIGHTS RESERVED. |