『機動戦隊アイアンサーガ』(以下、『アイサガ』)のトークンについての解説をしています。
トークンの使い方や入手方法、効率的な集め方についても説明していますのでトークンについて知りたい方は参考にどうぞ。
「トークン」は模擬作戦の報酬で手に入るアイテム。
機体やアイテムを始め、スキンやアイコンなどと交換するのに使用する。
ショップ画面の「トークンショップ」では集めたトークンを使ってアイテムと交換することができる。
ペットや機体、好感度アイテムなど魅力的なアイテムが多いが、1度しか交換できないアイテムがほとんどだ。トークンショップだけでSSS機体☆9までの必要数をまかなうのは不可能なので注意。
ショップ画面の「スキン」からキャラクタースキンが購入可能。
スターダイヤでの購入が基本になるが、ものによってはトークンで購入することができる。
トークンを消費することで特殊アイコンが開放可能だ。
プレイヤー情報画面の「アイコン変更」をタップ、アイコン選択画面の「特殊アイコン」タブからロックされたアイコンを選択して開放できる。大佐や少将など階級が開放条件として設定されている場合もあるので開放条件をチェックしよう。
トークンは模擬作戦の報酬でのみ獲得できる。
効率がいいステージを周回するか、カケラ集めや撃墜数稼ぎのついでに集めるといいだろう。
「5-4:爆弾客」、「3-6:巌流道場」、『4-6:老兵の「退場」』が効率よく周回するのにおすすめのステージだ。
どのステージも敵が5体以下しか出てこないのですぐ終えることができる。特に5-4は敵が3体でボスもいないので最短でクリア可能。ステージによってドロップするトークンの数に違いがないので、これらのステージを周回するのが最も効率的だ。
模擬作戦では撃墜数稼ぎやカケラ集めもできるので、そちらもあわせて行うといい。
模擬作戦の基本と攻略については以下の記事をどうぞ。
序盤の攻略 | |
---|---|
リセマラ | 序盤の進め方 |
チュートリアル | |
---|---|
パイロット強化 | 機体強化 |
パイロット一覧 |
---|
全パイロット |
機体一覧 | |
---|---|
SSSランク | SSランク |
Sランク | Aランク |
タイトル | 機動戦隊アイアンサーガ |
---|---|
ジャンル | ロボットバトルゲーム |
メーカー | Sentai Inc. |
対応機種 | iPhone / Android |
著作権 | © 2018 Gameduchy Sentai Inc. ALL RIGHTS RESERVED. |