『機動戦隊アイアンサーガ』(以下、『アイサガ』)の超合金の使い方や効率の良い獲得方法について解説しています。
始めたばかりの方や超合金が不足がちな方は参考にどうぞ。
『アイサガ』での「超合金」は、機体(バトルメカ)の改造と「闇市商人」での商品購入に使用するアイテム。
Aランク以上の機体の改造に必須なうえ、「闇市商人」には機体やパーツのカケラなど有用な商品が並ぶため、できるだけ多く集めておきたい。
4種類の改造プランをすべて終えると、機体の改造度が☆5になって2巡目の改造に入る。
Aランク以上の機体はこの2巡目の改造(☆6以上の改造)から「超合金」が必要になってくる。
アトミックコアや機体、パーツのカケラなどと交換できる。
カケラではなく機体そのものが売りに出ていることもあるので更新されたらのぞいてみるといいだろう。ただ、超合金は改造にも必要なので無駄遣いは禁物。使いどころを考えよう。
超合金は機体の解体、模擬作戦の報酬、レベルボーナスで入手できる。
機体を解体することで「超合金」が入手できる。レア度が高くなるにつれて手に入る超合金も多くなるが、解体した機体は元に戻らないので、解体する際はよく考えよう。
改造してある機体を解体する場合には、まず「初期化」を行ってから「解体」しなくてはならない。この際、機体の初期化には「コイン」が必要になる。"改造済み機体の解体にはコインが必要"と覚えておくといいだろう。
また、一括解体を行うと、所持しているすべてのB級、C級機体を解体する。機体が充実してB級、C級機体がいらなくなったら、こちらで一気に解体するのもありだ。
機体のレア度 | 超合金の数 |
---|---|
SSS | 3000 |
SS | 2500 |
SS | 1500 |
A | 300/225/150 |
B | 15/5/3 |
C | 4/2 |
各ステージをクリアすると報酬で超合金が1~2個ドロップする。
ステージごとに挑戦回数が決められているが、すべてのステージで超合金がドロップするので周回して稼ぐことが可能だ。
おすすめは機体のカケラがドロップするステージ。目当ての機体ではないとしても解体に回せば超合金が手に入る。
模擬作戦の詳細 | 模擬作戦の攻略 |
指揮官レベルが一定数に達するごとにギフトを受け取ることができる。レベルが上がったらチェックするようにしよう。
定期補給券Bを購入すると、30日間にわたって毎日超合金100個がもらえる。
序盤の攻略 | |
---|---|
リセマラ | 序盤の進め方 |
チュートリアル | |
---|---|
パイロット強化 | 機体強化 |
パイロット一覧 |
---|
全パイロット |
機体一覧 | |
---|---|
SSSランク | SSランク |
Sランク | Aランク |
タイトル | 機動戦隊アイアンサーガ |
---|---|
ジャンル | ロボットバトルゲーム |
メーカー | Sentai Inc. |
対応機種 | iPhone / Android |
著作権 | © 2018 Gameduchy Sentai Inc. ALL RIGHTS RESERVED. |