『機動戦隊アイアンサーガ』(以下、『アイサガ』)でのアトミックコアの使い方や効率の良い獲得方法について解説しています。
始めたばかりの方や機体の改造でアトミックコアが必要な方は参考にどうぞ。
『アイサガ』における「アトミックコア」は、機体(バトルメカ)の改造に必要なアイテムだ。
改造する機体のレア度が高くなるにつれて消費するアトミックコアの個数も増えるので、日頃からコツコツ集めるようにしよう。
アトミックコアは、ステージクリアの報酬やログインボーナスなどで手に入る。
体力回復アイテムに余裕があるなら戦役で掃討を繰り返すのが一番効率がいい。地道に周回するなら模擬作戦がおすすめだ。
メインストーリーの各ステージをクリアするとアトミックコアが1つ手に入る。
指揮官レベル21以上かつ難易度ハードまでクリア済みのステージで可能な「掃討」は、その日の挑戦回数分を一瞬で行いアイテムを入手できる。
最大でアトミックコア10個がすぐに手に入るので、体力を回復しつつ掃討して回るのが最も効率的だ。
道中の「流浪傭兵」などのランダムイベントでもアトミックコア10個がドロップするので、見つけたら挑戦するといい。
また、各ステージをクリアすると獲得できる星が、章ごとに一定数たまると「スターレベルボックス」を開けられる。アトミックコアが100個以上もらえるので、その章のステージを一通りクリアしたら忘れずに受けとるようにしよう。
アトミックコア3つがドロップするが、1日3回までしか挑戦できない。それ以上挑戦するにはスターダイヤが必要。
ドロップアイテムに明記されていないが、アトミックコア3個がドロップする。
ストーリーのステージやサブクエストより数が多いので、地道に周回してアトミックコアを稼ぐなら「模擬作戦」が効率いい。
短時間で周回するなら「5-4:爆弾客」、「3-6:巌流道場」、『4-6:老兵の「退場」』がおすすめ。
模擬作戦の詳細 | 模擬作戦の攻略 |
改造クエスト、サブクエストともにアトミックコアが1~2個ドロップする
プレイヤーレベルが決められた値に達するごとにアイテムがもらえる。まとまった数のアトミックコアが入手できるので、レベルが上がったらのぞいてみよう。
ログイン特典でアトミックコアが配布される。ログイン日数が多くなるほどアトミックコアの数も多くなる。
「コイン」でアトミックコアを購入可能。商品は毎日12時、15時、18時、21時、24時に更新される。
「超合金」でアトミックコアが購入できる。購入に必要な超合金は、機体を解体することで手に入る。
様々な機体を手に入れて図鑑を埋めていくとボーナスでアトミックコアやスターダイヤがもらえる。 見落としがちなので必ずチェックするようにしよう。
競技場で稼いだポイントとアトミックコアを交換できる。交換するには指揮官レベルが20以上必要なので注意。
スターダイヤを使ってアトミックコアと更新券のセットを買うことができる。
序盤の攻略 | |
---|---|
リセマラ | 序盤の進め方 |
チュートリアル | |
---|---|
パイロット強化 | 機体強化 |
パイロット一覧 |
---|
全パイロット |
機体一覧 | |
---|---|
SSSランク | SSランク |
Sランク | Aランク |
タイトル | 機動戦隊アイアンサーガ |
---|---|
ジャンル | ロボットバトルゲーム |
メーカー | Sentai Inc. |
対応機種 | iPhone / Android |
著作権 | © 2018 Gameduchy Sentai Inc. ALL RIGHTS RESERVED. |