『三国覇王戦記』(さんごくはおうせんき)の武将の忠誠度上昇とその効果に関する情報をご紹介。忠誠度に関する基本や上昇の仕方をはじめ、必要な条件やアイテムなどを含んだ詳しい解説をしているので、忠誠度アップの際の参考にどうぞ。
武将忠誠度は特定の武将に設定されている項目で、忠誠度を上げることで武将自身の能力がアップする。基礎能力に加えてスキルの効果なども上昇するため、可能であれば自軍で主力の武将は積極的に忠誠度を上げておきたい。
武将忠誠度についてはいくつかの条件があり、まず「宮城」のレベルが14に到達しないと機能自体が開放されないため、宮城のレベル上げを優先的に行う必要がある。
また、忠誠度が設定されている武将は「紫ランク武将」か「橙ランク武将」のみのため、青や緑ランクの武将には忠誠度自体が存在しない。
なお、忠誠度は紫ランク武将は4段階、橙ランク武将は5段階までとなっている。
武将の忠誠度をアップさせるには、アイテムの「名品」が必要になる。名品は主に「匪賊」を殲滅した際の戦利品として入手可能となっているため、戦力を整えて討伐に向かおう。
忠誠度を上げる際は
①武将を選択
②武将画面の「忠」ボタン横の「↑」を選択
③名品を使用して忠誠度を上げる
という流れになる。
名品は現状で計5種類が存在し、武将によってオススメの名品が異なる。忠誠度画面で表示される「薦」の名品を使うのが無難だが、そもそも薦の名品が足らずに忠誠度を上げられない……といった事態を避けるため、忠誠度に注力する際は宮城の昇級と同様に名品の収集にも目を向けておこう。