『三国覇王戦記』(さんごくはおうせんき)における陣太鼓とその入手方法に関するまとめです。陣太鼓の基本的な情報に加え、その入手方法や効率的に集めるにはどうするべきかも紹介しています。訓練所昇級の際などの参考にどうぞ。
陣太鼓とは、訓練所を昇級させる際に使用するアイテム。
昇級によって最大兵力をアップできるが、レベルがあがるほど陣太鼓の必要数も多くなる。
【訓練所の昇級および兵士訓練の仕方については下記項目をチェック!】
▼『三国覇王戦記』訓練所の効果
▼『三国覇王戦記』兵士訓練のやり方
陣太鼓入手のメインとなるのは流賊の討伐。討伐時に確率で入手できるほか、
資源や加速アイテム等も同時に手に入る可能性があるため、積極的に討伐に向かおう。
また、流賊の討伐に関する詳細は『三国覇王戦記』流賊の殲滅と報酬を参考にしてほしい。
流賊討伐以外での主な入手ルートは「デイリー任務」。
「召募令」等と同じように、1日の中で一定の活躍度に達すると報酬として手に入る。
活躍度を上げれば陣太鼓以外にもアイテムを入手可能なため、一石二鳥だ。
常時開催ではないものの、特定のイベント報酬として大量の陣太鼓がGETできる機会も存在する。
イベント開催時は報酬の確認を忘れずに。
陣太鼓を効率よく集めるには
「定期的に現れる流賊の討伐を繰り返しつつデイリー任務でも獲得する」のが有効。
特に流賊の討伐では【資源】なども手に入るためオススメだ。
流賊とデイリーをこまめに処理していけば、そこまで陣太鼓不足に悩むことはない。