『三国覇王戦記』(せんごくはおうせんき)における、プレイヤーの戦力(戦闘力)を上げるコツをご紹介。威信・訓練・武将集め・施設などを活用して、効率的に戦略アップに励もう。
戦力とは、プレイヤーの城内レベルや武将・兵士数などから成り、総合的な戦闘力を示す数値。戦力が高いするほど、他プレイヤーに対して自身の力量をアピールできる。
戦力を上げる手段は、大きく「威信レベル」「武将数」「兵士数」「施設レベル」の4つに分かれる。
このうち、「威信レベル」を上げること、「武将数」を増やすことを重視することで、短期間で大幅な戦力アップを見込める。
後者に関しては、レア度が高い武将ほど戦力アップにつながるため、橙ランク・紫ランクの入手を目指したい。
元宝か威信値アイテムを使うことで、「威信レベル」を上げられる。「威信レベル」がアップすると「戦力」が増加する。このほか、建造の無料時間が増えるなどのメリットがあるため、優先して「威信レベル」を上げていきたい。
手持ちの武将数に応じて、戦力が増加していく。とくにレア度が高い武将を手に入れると、大幅に戦力が上がる。事前登録報酬の紫武将「甄姫」は確実に入手しよう。
シリアルで甄姫入手 | 探訪で武将集め |
城内外の兵士数に応じて、戦力が増える。合間合間にログインして、常に兵士の訓練を進めると効率的に戦力がアップする。保有できる兵士数の上限に達したら、施設「訓練所」のレベルを上げると上限を解放できる。
城内の施設レベルに比例して、戦力が上がる。序盤では、「戦時用務」に則り、バランスよく施設のレベルを上げていこう。職人の数を増やしておくと、効率よく施設を昇級できる。
武将一覧 | |
---|---|
橙ランク | 紫ランク |
施設・兵士一覧 | |
---|---|
施設 | 兵士 |