『THE CHASER』(チェイサー)のエージェントや武具の強化に関する情報をご紹介。それぞれの強化に加えて、上限開放や進化といった項目についてもまとめているので、『チェイサー』攻略の参考にしてください。
エージェントの育成は、ストーリーやイベントでの経験値獲得による「レベルアップ」に加え、素材を使用した「強化」と「上限開放」などがある。強化および上限開放には専用の素材を使用する。
強化素材を使用してエージェントのレベルを上げる。各エージェントタイプにあった素材を使用すると、通常の1.5倍の経験値を得られるため、できるだけ同系統の素材で強化しよう。
上限開放することでエージェントの最大レベルを上げられる。最大で4段階の開放が可能だが、ステージ2-3をクリアして初めて上限開放自体が解禁となるほか、実行するには専用素材の「パウダー」が必要になる。
武具に関してはエージェントとは違い、経験値等を得ることはない。強化素材を使用した「強化」と、同じ武具を用いた「進化」で鍛えていこう。
強化素材である「ハンマー」を使用すれば武具のレベルアップが可能。エージェント同様にタイプが存在し、強化する武具と同タイプの素材を使用すれば、こちらも1.5倍の経験値を得られる。
同種の武具をふたつ持っていれば、片方を素材として使用することで武具の進化ができる。進化すればエージェントの上限開放と同様に武具の最大レベルがアップするため、さらなる強化が可能となるが、進化するにはその武具のレベルを最大までアップさせる必要がある。
入手した武具は解体することができ、ゴールドとエージェントの上限開放素材を獲得可能。上限開放素材は解体する武具のタイプと同タイプの素材が手に入るため、上限開放させたいエージェントのタイプを確認してから解体しよう。
また、解体する武具のレア度が高いほど、多くの素材が手に入る。
リセマラ | 序盤の進め方 |
ジェムの集め方 | - |
パズルのルール | パズルのコツ |
強化イベント・無限回廊 | ― |
![]() |
|
タイトル | THE CHASER |
---|---|
ジャンル | マッチ3戦略型パズルRPG |
メーカー | アルティメディア |
対応機種 | iPhone / Android |
著作権 | © 2018 ULTIMEDIA Inc. |