『アーチャー伝説』における、チャプター3(ステージ3)の攻略情報をまとめています。本作攻略の参考にどうぞ。
チャプター3(ステージ3)の基本情報はこちら。
チャプター名 | 放棄されたダンジョン |
---|---|
ステージ数 | 20 |
チャプター3(ステージ3)に出現する敵と注意点はこちら。
出現する敵 | 特徴 |
---|---|
![]() |
フィールド内を素早く駆け巡る。 |
![]() |
プレイヤーに弾を1発飛ばす。 |
![]() |
自身の前方3方向に弾を発射する。 |
![]() |
自身を起点として上下左右の4方向に弾を発射する。 |
![]() |
撃破時にプレイヤーのHPを回復する。 |
![]() |
弓矢をプレイヤーに発射する。 |
![]() |
プレイヤーに近づき衝突する。 |
![]() |
プレイヤーに近づき衝突する。また倒すと分裂する。 |
![]() |
プレイヤーに爆弾を1個投げる。 |
![]() |
プレイヤーに素早く近づき衝突する。 |
![]() |
フィールド内を素早く駆け巡る。また倒すと分裂する。 |
![]() |
自身の前方5方向に弾を発射する。 |
![]() |
自身を起点として8方向に弾を発射する。 |
![]() |
プレイヤーに弾を2発飛ばす。 |
![]() |
プレイヤーに爆弾を3個投げる。 |
![]() |
壁に反射する弓矢をプレイヤーに飛ばす。 |
![]() |
プレイヤーに弾を3発飛ばし、地中に潜って移動する。 |
![]() |
プレイヤーに竜巻を飛ばす。 |
![]() |
プレイヤーに近づき、一定範囲に入ると飛びかかる。 |
![]() |
プレイヤーに近づき衝突する。 |
![]() |
プレイヤーにファイアーブレスを吐く。 |
![]() |
プレイヤーに白い弾を飛ばす。 |
![]() |
プレイヤーに火炎爆弾を1個投げる。 |
チャプター3は、チャプター1・チャプター2と異なり、ステージ数が20のみ。ただし、ウェーブの概念が採用されている。1ステージにつき5ウェーブ(ボス・エンジェルのステージは除外)用意されていて、その回数だけ新たな敵が出現する。
一定時間経過するか、現ウェーブの敵をすべて倒すと、次ウェーブへ移行する。前者の場合、「前ウェーブの残りの敵」+「現ウェーブの敵」を一度に相手にすることになるので注意。
出現する敵こそ、チャプター2までのステージと同様だが、1ステージで5フェーズ分の敵が出現して一度に大量の敵と戦う場面が多い。
とくに「ドラゴン+フラワー」など、強敵が組み合わさって出現すると被弾の危険が増し、HP管理の徹底が求められる。
出現中の敵、また攻撃手段を把握して、敵の攻撃を先読みして回避しよう。
※「ボス1」〜「ボス3」は5ステージごとにランダムで出現します
出現する敵 | 特徴 |
---|---|
![]() |
プレイヤーに突進しつつ、扇状に複数の弾を飛ばす。 ▼ボス1の攻撃パターン |
![]() |
プレイヤーに無数の弾と、火の玉を飛ばす。また地中に潜って移動する。2体同時に出現する。 ▼ボス2の攻撃パターン |
![]() |
プレイヤーに無数の弾を飛ばしてくる。2体同時に出現する。 ▼ボス3の攻撃パターン |
![]() |
ステージ20で出現するチャプターボス。画面上段に居座り、プレイヤーが位置取る下段へ稲妻攻撃する。 ▼チャプターボスの攻撃パターン |
ボス1は、プレイヤーに突進する。スピードが速いが、ボス1の攻撃パターンは単純。あらかじめボスの動きを読み、はやめの回避行動をとることで被弾を防げる。
プレイヤーの攻撃速度にもよるが、ボスに3〜4発ほど攻撃してから回避行動をとると、タイミングよくボスの突進を避けられる。
またボス1は突進移動しながら、自身の周囲へ扇状に弾を飛ばす。
ボスの突進を避けつつ、扇状に飛ばされた弾の隙間に潜り込み被ダメージを防ごう。
チャプター2で出現したボスが2体同時に出現する。
このボスは前方へ無数の弾を飛ばす、また火の弾で地面を燃やすーーことでプレイヤーを追い詰める。2体同時に攻撃することで、逃げ場の確保が困難になるケースが多く発生する。
移動時に地面へ潜るので、ボスが1体になったタイミングで確実にダメージを与えていきたい。
ボス3もチャプター1に登場したボスが2体同時に出現するケース。中央に位置取るボス3がプレイヤーに無数の弾を打ち込んでくる。
基本的な立ち回りはチャプター1と同様だが、敵が2体出現することにより攻撃面積が広くなり被弾しやすいので注意。
チャプターボスは、画面上段に位置取りプレイヤーに稲妻で攻撃してくる。
立ち回りの選択肢が限られるため、攻略手段もシンプルで、ボスの攻撃を回避しつつ合間にダメージを与えていくというものになる。
攻撃パターンその1は、画面横いっぱいに稲妻を並べて画面下に落とすもの。このうち2〜3マス分だけ稲妻が発生しないポイントがある。そのため、空白のマスを見つけて逃げ込むが回避方法となる。
フィールド上にランダムで稲妻を落下してくる。落下地点に照準マークが表示されるので、そのマークをかわせば被弾しない。
ただし落雷後に、雷が四方へ拡散するので流れ弾に注意。
チャプター2 | チャプター4 |