本ページでは、『キングダムオブヒーロー』(キンヒロ)のルーンダンジョンファフニールの巣の攻略情報をまとめました。攻略におすすめの英雄を記載しています。
※順次英雄データを追加していきます
※光・闇の星5英雄は、調査不足のため外しています
ファフニールの巣は1F~10Fまで階層があり、どの階層もWave2まで存在します。
入手できるルーンは以下のとおりです。
・吸血ルーン
・生命ルーン
・突撃ルーン
・必殺ルーン
・迅速ルーン
スキル名 | スキル効果 |
---|---|
鋭い爪 | 鋭い爪で対象を攻撃 対象が持続ダメージ状態の時 自身のHPを回復 50%の確率で対象に持続ダメージを付与 |
暴食 | 対象のデバフが多いほどダメージアップ 対象を倒すと即時行動を獲得し 全ての敵に持続ダメージを付与 暴食を再度発動できる [Cool Time:2ターン] |
死者への呼びかけ | 死者にも届く大きな叫びで亡者を召喚 [Cool Time:5ターン] |
猛毒の呪い | 猛毒により全ての敵に2ターンの間 持続ダメージを2つ付与し 即時行動を獲得 [Cool Time:2ターン] |
ボスのファフニールは以下の特徴を持ちます。
・敵全体に持続ダメージを付与する
・防御力が高い
・無限にザコ敵を召喚する
・敵を倒すと追加ターンを獲得する
・相手に与えたダメージに応じて自身のHPを回復する
・行動制限など一部デバフに対して免疫あり
「暴食」で味方にとどめを刺されると、ファフニールがターンを獲得するためデバフや体力の数に注意しましょう。
英雄名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() デメテル |
リーダースキル「マザードラゴン」の攻撃力42%がとにかく強力。デメテル自身の火力は低いですが、味方にかかる攻撃補正が補って余りあります。 サポーター役として採用できるスペックで、デバフ解除・味方のクールタイム短縮・HP回復など輝く場面が多い。 回復役としてみた場合、回復量が足りずジリ貧になることも多いです。高火力で押し切るか、別に一人回復役を用意する方が安定します。 |
![]() イングヴェイ |
デバフを押し付けることが出来る「近寄る混沌」の効果で、ファフニールが得意とする持続ダメージを跳ね返すことが可能です。 「自然の逆理」で回復不可を与えることも可能で、タンクとしてはもちろんデバッファーとしてもトップクラスの適正を誇ります。 ファフニールが召喚する雑魚からも、持続ダメージが受けられるため積極的に反撃を狙いましょう。 |
![]() フリート |
高火力の範囲攻撃を狙えるため雑魚を処理しつつファフニールの体力を削ることが可能です。 速度低下付与と、速度低下状態の相手には防御力ダウンが与えられるためアタッカーとデバッファー両方の役割で活躍します。 |
![]() イフリート |
ファフニール戦で厄介なHP回復を阻止できるHP回復妨害を扱える。 攻撃スキル3つの内2つが範囲スキルであり、ボスを集中狙いしつつ召喚される雑魚の相手も可能。 |
![]() アスタロト |
味方全体に持続回復を与えることが可能で安定した戦果を期待できる英雄。 持続ダメージを大量につけられる環境の場合、回復が追いつかないため、免疫やデバフ解除等のサポーターをもう1体追加するか火力で押し切る必要があります。 |
![]() メリー |
攻撃と味方へのクールタイムサポートが出来る「霊魂爆発」が優秀な範囲アタッカー。 |
![]() プレイオネ |
パッシブスキルの「鬼鷹の呪い」の効果が非常に強力です。 ファフニールの雑魚召喚と相性のよい「懐柔の風」の効果で雑魚を処理しつつボスに対する火力として活躍します。 スキルレベルを上げる前は「懐柔の風」の範囲が狭いため若干扱いづらくなるため、しっかりスキルレベルを強化しましょう。 |
![]() リリス |
ファフニールの厄介な行動を遅らせつつ、味方の攻撃のサポートが出来る優秀な英雄。 ボス狙いにすることでファフニールの行動回数を削れるため、防御弱化のデバフを長時間維持したり、雑魚召喚の頻度を遅らせるなど地味に便利です。 速度低下・ゲージダウンなどとの相性が良く、ウルズやフリート、メリーとの相性が良い。 火力面やデバフの種類の関係で単体採用に向かないので、行動ゲージ減少や速度低下と組み合わせて編成しましょう。 |
![]() ホタル |
ボスが闇属性のため、属性相性があまり良くありませんが、火属性パーティのリーダーとして優秀。 広範囲に高火力の攻撃が行えるものの、真価を発揮させるためにはスキル上げが必須になります。 リーダー枠として採用しない場合、扱えるデバフの種類や火力の関係で優先度はやや落ちます。 |
英雄名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() テイアー |
イングヴェイを除いてファフニールへの適性が最高クラスに高い英雄。 ファフニール戦で過剰に受ける持続ダメージを「感染」の効果で押し付ける事ができます。 味方のデバフ解除や免疫とは相性が悪くなるためPT構成に捻りが必要ですが、主軸に添えられる優秀な英雄です。 |
![]() ジークフリート |
高確率で回復妨害を付与でき、バルムンクが頼りになるアタッカー。 ファフニール戦で厄介なボスの自己回復を妨害することができ、安定して相手の体力を削っていく事ができます。 長期戦でも安定してダメージを削れるため、回復要員を多めに連れて行きやすく安定周回を目的としたパーティに使いやすい点も魅力です。 |
![]() ウルズ |
「時の歯車」の効果がとにかく強力。自身の攻撃でクリティカルが発生した場合、敵全体に攻撃速度ダウンと速度デバフを掛けることにおいては最高クラスの英雄。 加えて「大地の一撃」や「地縛魔法弾」の行動ゲージダウンがスキルのかみ合わせもよく、フリートを筆頭に速度減少状態の相手に強力なスキル持ちや行動ゲージダウンが得意なリリスと相性が抜群です。 |
![]() エブリス |
ランダムで1体防御ダウンする「堕天使の瞳」が強力で、ボス以外の敵をすべて倒せば自然とファフニールに防御力ダウンが付与されるため、大ダメージを狙うことができます。 「暗集」の効果も優秀で、ファフニール以外の雑魚に防御力ダウンが付与された場合、エブリスの「暗襲」でとどめを刺せばターンを獲得でき、改めて防御力ダウンを別の敵に付与することができます。 |
1マップ目の雑魚戦はここまでこれるプレイヤーにとっては難しくありません。本番はボスマップのファフニールとの戦いです。
ファフニールの行動で注意する必要があるのは「猛毒の呪い」の持続ダメージと、「鋭い爪」によるHP回復です。
・通常時防御力が高いため防御ダウンを入れる
・攻撃速度が高いため速度低下を入れる
・「鋭い爪」の攻撃を受ける前に、回復妨害をファフニールに付与する
「鋭い爪」でのHP回復は、持続ダメージを受けている味方が攻撃を受けた場合となっています。
しかし、「鋭い爪」の前に「猛毒の呪い」を使用してくるため、「猛毒の呪い」→追加ターン獲得→「鋭い爪」と持続ダメージを解除するタイミングがありません。
そのため、ファフニールの回復を防ぐためには回復妨害を付与することがおすすめの攻略方法となります。
パーティ編成 | 編成理由 |
---|---|
![]() |
ウルズの速度低下デバフとフリートの火力を中心に戦う構成です。 フリートは速度ダウン状態の相手に防御ダウンを与えることができるので、ファフニールの防御力を下げて、ダメージを通すことができます。 また攻撃範囲が広く、ターゲットをボス狙いにしても雑魚敵も処理してくれます。 |
![]() |
火属性で固めたパーティ構成です。 ホタルのリーダースキルで大幅に火力が強化されており防御デバフを持たない構成でもダメージを刻むことができます。 攻略の鍵となるのはジークフリートによる高確率で付与できる「回復妨害」。回復妨害のターン数は2ターン持つため、ファフニールの回復を防ぐことができます。 |
![]() |
こちらはイングヴェイ中心の編成になります。 ファフニール・雑魚からの持続ダメージを相手に押し付けることで難なくクリアすることが可能です。 リリスの位置にテイアーを入れることで更に持続ダメージを付与しやすくなります。 編成上避けたい英雄は、ヴィヴィアンを筆頭にデバフ解除・免疫付与が可能な英雄です。メインの戦術であるデバフ押し付けは、一度デバフに受け、そのデバフを相手に押し付けるものです。味方に免疫を与えるとデバフを受けづらくなり、攻略に時間がかかってしまいます。 |
タイトル | キングダムオブヒーロー |
---|---|
ジャンル | タクティクスバトルRPG |
メーカー | NEOWIZ |
対応機種 | iPhone / Android |
著作権 | ©NEOWIZ All rights reserved. |